一生使えるダイエット4

前回、1日に取ると良いカロリーについて説明しました。ただ、適切なカロリーがとれていても、栄養素のバランスが崩れてしまうとダイエットは成功しません。今回はその必要量をどのように取っていくかについて説明します。

 

カロリーのある栄養素は糖質、脂質、たんぱく質の3つです。この3つを、カロリー比で55:25:20くらいで取るのが最もダイエット向きだと思われます。(健康目的なら、糖質50〜60%、脂質20〜30%、たんぱく質15〜20%の幅の中で考えればOKです🙆‍♀️)

例えば1日に1400kcal取る人なら、1日に

糖質192g、脂質39g、たんぱく質70gが目安になります。

そして、カロリーはないけれど確実に取りたい栄養素が食物繊維です。食べたものの吸収を緩やかにしたり、整腸作用があり、ダイエットや健康の強い味方ですが、現代の食事では不足しがちなものです。

 

そして、これらの栄養素を3食に分けてバランスよくとっていくことが大事です。

 

具体的には、主食(穀類芋類)、主菜(肉魚卵豆製品)、副菜(野菜海藻きのこ)の3点が揃った食事がバランスの良い食事です。

主食には主に糖質と食物繊維(合わせて炭水化物と言います)とたんぱく質、主菜にはたんぱく質と脂質、副菜には食物繊維と各種ビタミンが含まれています。小中学校の家庭科できっと習ったのではないでしょうか。

 

毎食この3点を揃えることが、まず第1歩です。ただ、その中でそれぞれの栄養素を適量取るための目安量がないとよくわからないと思います。そこに関しては次回紹介したいと思います。

 

→一生使えるダイエット5へ